辿り着いた所には、意外にも地面があった。
 草原、山、湖も見える。
 死後の世界というものについて、死ぬまで考えたことはなかった。想像もしていなかったが、生きていた頃とあまり変わらない世界なのかもしれない。
 行くあてがないので、適当にふらふらしていると、瀟洒な館が見えて来た。
 誰か住んでいるのかと近付いてみる。
 子供が二人、子犬と遊んでいるのが見えた。
 男の子が二人。四、五歳くらいの。
 イギリス人かもしれない。
 ここにいるということは、死んでいる人間だ。
 こんな幼い子供のうちに死を迎えてしまったのか。
 その時、誰かが背後から抱きついて来た。
「……!」
 突然だったので、声も出せない程驚いた。
 首だけ巡らせて相手の顔を確かめる。
 また子供だ。
 三歳くらいの。
「ブチャラティッッ ブチャラティブチャラティ!」
 はしゃぐ子供に名前を連呼されるが、呼ばれた当人はどうしていいのかわからない。
 見覚えのある顔のような気もするが、こんな子供は知らない。
「……誰?」
 ブチャラティがそう問うと、子供は涙を浮かべた。
「うぇーんっ……ひどいよぉ……。オレがわかんないって言うんだよぉっ、アバッキオ!」
 子供はブチャラティから離れ、少し離れた所にいたもう一人の子供に駆け寄った。
 男の子にしては珍しい長髪。こちらは五歳くらいだろうか。不思議なことに、彼にも見覚えがある。
 というより、今叫んだ名前は。
「……おまえ、アバッキオ?」
 アバッキオ似の少年は、こくりと頷いた。
 本人らしい。
 魂だけなのだから、どんな姿になれてもおかしくはない。おかしくはないが、どうしてこんな子供になっているんだ?
 そんな思いが顔に出たようだった。
「おまえ、自分の格好見てから言えよ。いい加減、気付け」
 甲高い子供の声なのに、ふてぶてしい。なんだか可笑しくなった。
 普段ならその程度の感情は抑えられるはずなのに、何故か笑いが止まらなかった。
 自分も、何か今までと違っているようだ。
 今まで気付かなかったのも妙な話だが、小さな子供のはずのアバッキオと、どういう訳か目線が同じだ。こんな子供だったら、見下ろすのが当たり前なのに。
 ふと、自分の手を見てみる。
 小さい。
 アバッキオに近付き、身長を比べてみる。自分よりも、ややアバッキオの方が背が高い。
 ということは。
「オレも、ガキになってるのか……?」
 五歳児のアバッキオはブチャラティの肩に手を回した。
「そういうことだ。わかったか、五歳のブローノちゃん?」
 ちゃん付けで呼ばれたくはないが、多分今の姿では言われても仕方がないだろうし、でも中身は二十歳のままで……
 真剣に悩み始めたブチャラティの背中に、やっと泣き止んだナランチャがまた縋り付いて来た。
 死んでも、またこの二人と一緒にいるのか。溜め息が出た。
 けれど、少しだけ嬉しかった。

「2.小さなおうち」へ
天国Menuへ
モバイルTopへ